
 |
平成17年6月に開業したばかりのこの地域では数少ない通所リハビリテーション施設です。地域にとって開かれた医療を目指し、この地域に暮らすご高齢者がご家庭や社会で、自分らしい生活を送れるように、理学療法士や作業療法士と今できること将来やりたいことを一緒に考え、リハビリテーションを通して安全な暮らしを応援します。更に介護保険が適用されない高齢者や生活習慣病の方、健常者の方にご利用可能な42条施設(メディカルフィットネス)として施設を開放し健康運動指導士による個人のレベルに合わせた運動のプログラムを提供、実践しています。 |
|
 |
会 社 概 要 |
代表者名 |
|
理事長 揚石義夫 |
設立 |
|
平成17年 6月 |
従業員数 |
|
41名(男11名/女30名) |
本社他営業所 |
|
揚石内科小児科循環器科(診療所事業、居宅介護支援事業、訪問看護事業) |
|
 |
事 業 内 容 |
通所リハビリテーション(予防給付及び介護給付対象者) 42条施設(介護保険が適用されない高齢者、生活習慣病の方及び健常者の個々のレベルに合わせた運動プログラムの実施) |
 |
採 用 情 報 |
■採用予定職種
理学療法士(正社員) ■採用人数
0名 ■必要資格
理学療法士 ■勤務時間
8:00 〜 17:00
■採用予定職種
作業療法士(正社員) ■採用人数
0名 ■必要資格
作業療法士 ■勤務時間
8:00 〜 17:00
■採用予定職種
介護職員(正社員) ■採用人数
0名 ■必要資格
介護福祉士もしくは、ヘルパー資格2級以上 ■勤務時間
8:00 〜 17:00
初任給 |
|
諸手当 |
時間外、通勤、皆勤 |
休 日 |
完全週休2日制/毎週土、日曜日は休み |
休 暇 |
有給、年末、年始、夏季 |
昇 給 |
年1回 |
賞 与 |
年2回 (6月 12月) |
加入保険 |
雇用、労災、健康、厚生年金 |
福利厚生 |
社員旅行 |
退職金制度 |
あり (2年以上勤務) |
教育制度 |
あり (必要と認められるセミナーには年に何度でも出席できます。) | インターン シップ受入 |
不可 | お問い合せ 担当 |
施設長 小林秀人 |
|
|
|